2011年12月21日
パンジーの寄せ植え その1
直香園芸さんで購入した「フリズルシズル」シリーズのパンジーの寄せ植えの花数が増えてきました。ぼさぼさだった庭の木を、直香園芸さんに剪定していただき、何を植えれば良いか悩み続けた木の下に、植栽もお願いしました。特に詳しい打ち合わせをしたわけではないのに、...
猫の額ほどの小さな庭で、ガーデニングを楽しんでいます。 お花も大好きですが、美味しいものも大好き♪ 日々のあれこれを書きとめています。
2011年12月21日
直香園芸さんで購入した「フリズルシズル」シリーズのパンジーの寄せ植えの花数が増えてきました。ぼさぼさだった庭の木を、直香園芸さんに剪定していただき、何を植えれば良いか悩み続けた木の下に、植栽もお願いしました。特に詳しい打ち合わせをしたわけではないのに、...
2011年11月04日
子供の学校のバザーで、お花の販売がありました。色に惹かれ、ポインセチアを6鉢も買ってしまいました!画像より実物の赤い色が、とてもシックなガーネットで、一目ぼれ。紅白で各1鉢ずつにしようかと思いましたが、沢山並んでいた様子が素敵だったので、大人買い!?家に...
2011年10月27日
アレンジメント教室で、ハロウィンのアレンジを作りました。菓子箱などを各自用意して、とのことでしたので、埃かぶったアンティーク風の籠を使ってみました。赤っぽい葉のドラセナが、最後までどうやって使うか悩みましたが、クルクルと巻いてみました。大好きな秋色紫陽...
2011年10月26日
パンジーやビオラの植え付けには、まだ早すぎるとわかっていても、ついつい苗屋さんに足を運んでしまいます。下見だけのつもりで入ったみやざき農園さんで、可愛い色のアリッサムと出会ってしまい、ついつい他の苗も購入してしまいました。カルーナ2ポット、ガーデンシク...
2011年10月25日
プルーンジャムを作ろうと生のプルーンを買いました。作り方を調べていたら、ドライプルーンの作り方を発見!洗って軸を取ったプルーンとお砂糖を炊飯器に入れ、10時間保温状態で置き、3,4日間天日干しすると出来上がり♪今日で干して二日目。まだドライ状態ではない様子...
2011年10月24日
猫の額ほどの我が家の花壇の植え替えをしました。本当は花壇でなく、駐車場の縁取りとして芝を植えてありましたが、全く世話をしなかったので、イネ科植物の荒地となっていました・・・。通りから丸見えのところなので、芝を取り、花壇として使っています。夏は、黄色と白...
2011年10月23日
庭のアケビが実を付けて二ヶ月たち、ようやく食べごろになったようです♪実の割れた真ん中の種の部分を食べると、予想以上の甘さでした!でも、見た目以上に種が多く、ザクロより食べにくいかも・・・。皮の部分も、味噌炒めや揚げ物にして食べられるそうですが、苦味があ...
2011年10月22日
今日から24日まで開催中の「光と癒しの小さな絵画展」を見に、初めてラ・ローズデパンへ行ってきました♪お昼ご飯をすませてから出かけたので、お茶もせず絵画展だけを楽しみましたが、現実世界からワープした、なごみの空間にひたってきました。絵画展は、作者により画風...
2011年10月20日
秋のガーデニングシーズンになり、久しぶりに庭の花の画像でブログを更新しようと思ったら、地面でなく、空の画像を撮ってしまいました!先日も、同じ練習をしていましたが、この型の5分くらい前の飛行は、16機でひし形を作っていました。当日は、猫の額の小さな空でな...
2011年06月22日
アマリリスも、ほって置いても毎年花を付けてくれますが、カラーも、我が家の過酷な環境下で、元気に育ってくれています。切花にするとエレガントで、育てるには気難しそうですが、ほったらかしていても、毎年少しずつ大きくなってきています。子供の学校に、何を植えても...